〜私はコレでやめました〜

oyumi2011-01-24

デッサン教室

レモンをそれらしく塗って
まぁ そこそこ描けてたかな。。。
そこへ先生がいらして
「光が当たってるとして。。。」
やにわに上半分消しゴムで消しちゃって、、、
ザザザとセンを書き込んで。。。
えぇ
光が当たってるとして。。。って
当たってないけど、まっ いいか
でも、それも鉛筆の濃淡で表わすのでは。。。
【物を良く見て描く】から突然の飛躍で
この先 この手法で行くとなると。。。

いつもの水彩メンバーとの喫茶タイムでこのこと話したら
「それは絶対可笑しい」と。
だよねぇ ってんで更新しませんでした。

でも やはり
基礎から 構図を学びたいし〜
(今は写真を見て描いてるので)

本日 別のデッサン教室入会
メンバーはオール団塊世代の熟男;熟女
水彩メンバーもそうだけれど、
最近のカルチャースクールは、この世代で潤ってるかもね♪


メンバーさんは、かぼちゃです。
夫と私は煉瓦を。
ここで、遠近法とやらを説明してくださって、、、
で、いざ描いてみるとどうも上手くいかないのでありますよ。
鉛筆で傾斜を掴んだら、それを紙に。。。
おお ムズカスイぞ!
先生が一言「イーゼルがあると描きやすいのですが」
一寸スケッチブック立ててみました。
あら 不思議
とても描きやすくなりました。
左手で立て気味にして書きましたです。

品評会

最後は、今日の作品を黒板に並べ、一言コーナーがあります。
キイテナイヨ〜〜〜〜!!!
本人の感想と先生の一言
アチャチャ
私のような ナイーブな性格にはとてもとても(;-;)
「煉瓦といいうよりは、腐った豆腐のようになってしまって」

ハイ 掴みはOKよ
鉛筆もHB1本で、描き倒したしf(^_^)
若い女先生ですが、
教え方がとてもお上手で、次回が楽しみになりました♪♪♪