〜花緑祭り〜

鈴本演芸場開席150周年記念・特別企画公演〜

11日〜20日まで。
12日の前売りチケット いい席押さえていたのだが事情により行けず、
息子に譲る(;-;)


特別企画だけに、顔ぶれが豪華。
鈴本;一昨年までは夏の風物詩【さん喬。権太郎;サンキョウ。ゴンタロウ】に行く位だが、今回は逃してなるものかの意気込みでGO.
普段は右の方に陣取るのだが、今回は指定席。
18日は残り少ない当日券での最後列。
開演前から既に立見席。


それもそのはず、取りの柳家花緑(カロク)筆頭に、
小朝:たい平;市馬(イチバ)
そして脱税の正蔵(^^ゞ 等々。
若手漫才の人気者、ロケット団正蔵に触れると、
そこへ本人が服のまま舞台へ現れ。。。
その前の浅い時間に出た小朝が、
「この度は義理の弟が、、、」客を笑わせてましたから、
本人が出やすいように下地を作ってるのかな?と。
まぁ 良くは分からないけれど、「うっかりその辺に置く」というのは、
誰でも目に付くようなところに置くんじゃないの?
地下室は「コッソリだべ」と独り心の中でツッコム アタイでつた。


たい平は「紙くずや」
小朝は「漫談」12日は古典やってたそうだから、期待したのだが。。。
その日の客は小朝の「捲り」が出るだけで、大きなざわめき。
本人が登場すると歓声と共に大きな拍手。
流石小朝♪♪♪
当然ですな。


さて、花緑
永谷園のお味噌汁で有名な先代「柳家小さん」のお孫さん。
柳家小さん」は、いずれ花緑が継ぐものと思っていたら、
叔父さんがサッサカ襲名しちゃった。
小朝が「襲名というものは、周りの人から進めれてなるものなのに、自分で手を挙げちゃった」とチクリ独演会で言ってたことがあるが。。。
この世界も難しいのね。



演目「子別れ(通し)」1時間半タップリプリプリ。
普通は上を省いて「中、下」でもタップリですからね。
聞きなれた噺なのに、聴いてて中だるみがしない!
花緑のひたむきさが、ビンビンこちらに伝わってくる。
いいですねぇ
華のある若手噺家です。
お近くで落語会があるようでしたら、是非1度足を運んでみてください。
損はしませんから。


そうそう、秋のNHK朝ドラ
【落語 ちりとてちん
またまたブームがきそうですね。

コメント欄より 折角だから

落語協会のHPから
柳家花緑と三遊亭歌武蔵(ウタムサシ)
真ん中の列に載ってます。
落語お楽しみあれ
http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Profiles.aspx