〜落語は〜

oyumi2010-06-07

大ホールで

落語ブームと団塊の世代が自由になったこととの
相乗効果なのでしょうか。
最近行ったホール落語
どちらも結構な入りでした。


5月23日;大宮ソニック大ホール。
二階席の真ん中ほどまで埋まっていたとか。


夫と大ホールへ向かう屋根付道橋を歩いていると、キャリーバッグ牽いた一人のおじさん。
髪は短く、白髪混じりで。。。
私達を追い抜い抜かれた直後に思い出しました。
≪歌の輔≫さんだ!。
彼はたま〜〜に寄席に出る噺家さんで、どちらかというとホールの方が多いのかも。
初めての彼の高座 よく覚えてます。
大爆笑でねぇ
「皇太子殿下と学年は一緒。学校は違います」の噺
そこから延々と続くのですが。。。
ジャニーズ系の「かっちゃん似」も良く使ってました。
この日は≪B型人間≫

その他のこの日の演者


小朝師匠が前座の次に出てこられたのには驚きましたが、きっとお忙しかったのでしょう。
ぽっぽちゃんは可愛らしい女の子ですが、
とてもお上手でした。
そして、次の小朝師匠。
会場の照明落としての高座。
流石であります!!!
くすぐりもいれずの本寸法。
じっくり聴かさせていただきました。
あっ 今までの艶やかなお声に若干のかすれがはいり、それがまたいい味を出して。。。

6月4日は、一番上の兄の音頭とりで、
調布での圓楽襲名披露寄席へ。
相変わらずの大ボケoyumiは、チケット持たずに、スタコラサッサ。
夫に電話して、番号教えてもらって、無事、所定の席へ。
笑点メンバーの、たい平;昇太;歌丸師匠が出演。
お楽しみは≪披露興業≫での、参列者のご挨拶。
流石、噺家だけのことあって、あることないこと?
♪ないことないこと♪ 巧みに作られての大爆笑\(^o^)/

たい平師;喬太郎のW真打披露を思い出しながら見てました。
奇しくもこの日のたい平師匠。
あの日、鈴本でかけられた≪紙くずや≫を。
時代に合わせてどうにでもなる内容ですので、機転の利く師匠にはピッタリなのでしょう。
昇太;す豆腐
歌丸;壺算
圓楽;薮入り

※つぶやき
(楽太郎時代に聴いた≪お化け長屋≫もききたかったなぁ)