〜前で結びます〜

帯結び

今年に入ってから、長年気になっていた着物の整理を始めた。
若いときの晴れ着は洗い張りに出し、一旦反物として保存。
袂丈の袖は時代に合わなくなり直してもらう。


10年程前、やたら[着物から何かを作る]ことが流行り、
見よう見まねでやったはいいが、水に浸けるとガチンコと硬くなる生地もあれば、
いざ針を通すと縫いずらかったり と 形になる前に処分してしまったものも多々あった。
己の不器用さに嫌気がさしたのと、飽き安い性格が功を奏して、
難を逃れた着物や帯が残ってる。


こんな色、柄は私の趣味ではないわい!と思ってたのが
いつしか母と同じ歳になり、今それを当てると《しっくり》と収まるから
嬉しいような嬉しくないような...。
天国のママちゃん ほくそ笑んでるんだろうな。



今年 初めて母の夏物を着てみた。
結構イケル。
今 マイブームは《和服》
先日も呉服屋さんで四方山話してたら、お太鼓を前で結ぶと楽で綺麗とか。
文庫とかならまだしも、お太鼓とは!
驚く私の前で実践。面白い。2重太鼓は確かに楽そう。
帰宅してやってみたはいいが、どうもひっかかかるんだなぁ
《邪道》という言葉が浮かんでくる。
やっぱりさ
帯をポンポンと叩くのは、手を後ろに回してやらなきゃ。
お腹の前でお太鼓ポンポンじゃ
《いくよ、くるよ》の世界だよ。