〜鳴り止まぬ拍手〜

立教大学グリークラブ

15年ぶりに【東京六大学合唱連盟定期演奏会
その日は、5月3日。
夫と浅草に行った日です。
夫は絶対いかないだろうし、、、
このまま川越に帰るか、ここで別れるか、、、
迷いに迷って【行ってみよう】


踵を返して、東京芸術劇場へ。
15年ぶりでございます。


一寸遅刻で、エール交換最後の♪早稲田 早稲田♪が聴こえます。
当日券の前列がガラスキでありましたので、そちらを購入。
舞台が逆台形に迫出してまして、これは非常に見やすいです。
指揮者の表情まで見えますから♪♪♪


15年年前は早稲田が圧勝でしたが(拍手の多さ)
今年は立教大学が持っていきました。
歌い終えた途端の大きな拍手が、
いつまでも続きました。
指揮者も3度登場しましたから。


確か あれは 高校二年生の時
友人と一緒に立教のグリークラブ 
仙台公演をみたことがありました。
真っ白なブレザーがまぶしくて、
大人な学生にポ〜〜でしたねぇ(*^_^*)


話を戻して(^^ゞ
宗教音楽が原語になるのは、当然と受け止めるのに、
シャンソンを全部フランス語で!!
まぁ 東大生ともなると、しっかりと
理解なさっていらっしてですね、
発音記号も本家のをお使いで
と、まぁ いじけ8割の
アツイ壁を感じながら、聴いてしまいまつた(^^ゞ
(せめて1曲位、日本語で聴かせていただきたかったなー)


早稲田は恒例なのか
お笑い部門しっかり受け持って、
(ただ、私には何がなんだかわっからないのよ(;;) )
武田鉄也さんだけは理解できましたが。。。


最後に
合同演奏ステージ【青春の一ページ】
作曲された橋本祥路氏が指揮を取ります。
【ナンテ素敵な指揮なんだろう】
歌いやすそう♪♪♪
ただ棒をふるだけでなく、
歌詞にあわせて、手が、表情が変わります。
ほとんど指揮者のほう見てました。


早稲田の学生が、軽演劇扮装のまま各大学の学生と
キッチリと歌われてて、
【やるときゃやる】
清清しさが伝わってきました。


力強い青年達の歌。
次は15年後?
いえいえ 来年も行きたいであります。