主婦の着物

〜これはないでしょ〜

開いた口が 塞がらない。。。昨日 袖を通して初めて気付きました〜〜〜 この皺 一番目立つところでありますよよ。 近所のデパートの呉服部 いづれ浴衣も縫うでしょうから 購入したついでにみてもらいました。 「こんなことはありえない」馴染みの店員さんお…

〜染め替えて〜

着物も帯も 仕立て直して 今年のクリスマス・ディナーショーで、再デビュー♪私が子供の頃から一番好きだった、母の着物です。 地紋はモミジの葉 それはそれは美しい 淡い水色の着物でした。 一つ紋が入ってます。 別嬪さんの母に良く似合ってました。 数年前…

〜どっぷり和の生活〜

いつまで続くか いやいや 続けないと。。。 昨日で4日間 着物着てますです。 今年の夏なんざ、浴衣すら着てないという体たらくで。。。イカンイカン で、着だして思いました。 例え普段着のポリエステル着物でも、 やはり前掛けはしたいわさ。 あるのですよ…

〜消えた〜

時代の流れ この一帯では、かなりのポジションにあるデパートから呉服部が消えました。 変わりに 銀座の呉服屋さんが入りましたがなんだかなぁ。。。呉服部;デパートの社員さん達は他の部に配属され、ベテランのパートさんお二人だけが残りました。昔はさ …

〜ぽりぽり〜

ポリポリ ポリエステル 長い事、反物のままで思案中だった縞の黒地。 やっと嫁ぎ先が見つかりました。 【二部式雨コート】に いつだったか、電車の中でお見かけいたしました。 二部式って・・・着易そう。 長い物は、雨コート用の反物で誂えました。 しっか…

〜枠にとらわれず〜

長襦袢地 昔は着物のように一枚の襦袢着てましたが、 最近の私はもっぱら二部式のものを。 数年前 襦袢地バーゲンがあったので、注文。 これが 何故か仕立て代が高いのよ。 下手すると、小紋等の仕立代よりもお高いのです。 最近は襦袢の上は市販の物愛用。 …

〜着物美人〜

お二人 昨日のNHK 朝は《吉永小百合様》 生活ホットモーニング 可愛らしく ピンク系の着物で。 帯も淡色系でさわやかに。 いつ見てもお美しいです。 スポーツ万能で、素顔の小百合様 想像以上に活発で、 ラグビー観戦でも、男衆並みの声援送られるのだとか。…

〜半襟〜

いろ色 最近は色半襟楽しんだり、 たまには白も。 何年前でしたかしら、、、 着物専門誌に、半襦袢に色半襟を縫いつけたものを パイプハンガー一杯にに掛けてる写真みたことがあります。 圧巻でしたが、それ以上にその方のキモチが痛いほど分かるのよね。 《…

〜めしませ きもの〜

あのかたが 数日前になりますが、NHK教育テレビ再放送《おしゃれ工房》みてました。 洋服デザイナーの横森美奈子さん。 着物に目覚められたようで、最近は外国に行くにも着物だそうです。 洋服が専門だっただけに、 色使いもポップ調で、楽しいものでした。 …

〜川越唐桟

手元に 届いたのは良いけれど、半年は着るのをお預けです。 単衣ですので、、、でもね、半年後だからこそ 《眺めてることの楽しみ》を味わえるのであります。 袷なら、今日からでも着れちゃいますので。。。 どんな機会に どんな帯と、、、そうそう 長く正座…

〜週に三日は〜

同じことを言ってるぞ テレビを見ていた夫が言いました。 (退職してからというもの、最近のチャンル権は夫に有り) 何故かその時回したチャンネルが、《はなまるカフェのいしだあゆみさん》だったのでございます。 お高そうな大島紬でございました。 紺色の…

〜突然の出会い〜

川越唐桟 呉服部にさしかかったところで、 「いいでしょう カワゴエトウザンですから」との話し声が。 ま、まさか。。。 行くと、二人の店員さんと、一人の熟女様。 肩に布当てられて、イマイチ気乗りしない風。。。あらら 何と珍しい!! 数反の川越唐桟が…

〜きました〜

出番が デパートに行くと「訪問着いかがですか?」と声かけられませんか? そんなとき、決まって応えるのが 「この年になると、そうそう出番もなくて 色無地に紋をつけて対応します」ハイ、店員さんも大きく頷かれますよ(^^)/ 売ってる手前購入しても、実は…

〜一粒で〜

二度も三度も美味しく 二十歳前後かしら 今はなくなりましたが、○越の逸品会で母が見立てたもの。 余り好きではなかったのですが、 面白いもので、若い頃より中年になってからのほうが、 似合うようになった色柄です。 八掛は濃い目の桃色でした。 あまりに…

〜呉服部と言えば〜

別格だったのに 昔は何処のデパートでも、大体3階、4階で奥の壁付きでした。 絨毯の質も色も一段アップ 働いてる人の中には、定年後も顧客のために御出勤。 それが今じゃ 殆どの呉服部は大食堂の隣の催事場と一緒 さらには、急行エレベーターが止まらない…

〜アンビリーバボー〜

残布 ある日、池袋のTデパートの一角に 竺仙(ちくせん」の浴衣地が展示されてました。 昨年 草笛光子さんが朝ドラでお召しになっていた浴衣。 同様の物があったので、相場の値段と思い込み会計する段階でめんたま飛び出た、あの竺仙さんです。(http://d.h…

〜なんか変〜

やはり変 最近 ?の着付けを見ました。 それもテレビで二度も見ちゃったものだから。。。 もしかしてこれは今風なの? 今日、某老舗の反物屋さん(男性)に、 「最近 帯 上に巻くひといません?」 「まったく変ですよねあの帯の高さ お前は子供か!それに衣…

〜流石の着物業界も〜

いいんです! 一昨年 40年ぶりに袖を通した着物。 その日はディナーショー 多少派手でも許してもらえるだろう。パーティだし。。。 これが最後と自分にいい聞かせて。 母は「親族の披露宴等にも充分着ていける」と言っていたが、 洋服か明るめの和服着用し、…

〜一枚の写真〜

セピアカラー ♪古いアルバムめくり♪ 森山良子さんの名曲ですね♪ (アッ 私 彼女の歌のファンですからねぇ ♪さとうきび畑♪もカラオケで歌っておりますですう 大好きですう(^^)/) まぁ その〜 そういうことですから。。。 さて、実家に残る古いアルバム 母の…

〜冬こそ練習〜

着付け 夏になると、着物の入門は《ゆかた》から!と若い人ターゲットに それらしき《着付けの本》が氾濫します。 帯の結び方も豊富で参考になります。 ハイ、ご他聞に漏れず私も購入♪ でもですね、 ク○暑い日に、スッキリ涼やかに着こなすのは至難の業。 素…

〜チクチク・チクチク〜

ヘンシ〜〜ン ウルトラマン変身すると大きくなりますが、 半襟は小さく。。。(^^ゞ [:] 元々は《帯揚げ》です。 いつもは小物等買う浅草の呉服屋さんで、 紬ウールのお手頃な反物に一目惚れし、 そちらでの仕立て第一号。 手持ちの色半襟、しっくり来るもの…

〜♪ズン ズン ズン ずん胴ッコ♪〜

お助けグッズ これさえ・・・これらさえあれば・・・ 着崩れはかなり防げます。 ってんで、 私なりの【お宝】初公開だよん。 ブラジャー;ワコールのスポーツブラ。前開き。全メッシュで薄く通気性抜群。(全く同じものが現在市場に出ているかは不明ですが、…

〜9月下旬の真夏日〜

単衣の頃なれど 洋装は季節を無視しても何も言われなくなってる。 昔は例え半袖でも、生地自体には季節感があったのに、 最近はそれも緩くなってるように思える。 さて、和装。 なんでもありの現代っ子すら、秋に浴衣を着る人はいない、今のところ。 9月下…

〜浴衣だよ〜

恐れ多くて 朝ドラ 時間が許せば、、、というと聞こえは良いけれど、 運よくその時間帯にチャンネル合わせられるときはなるべく見るようにている。 草笛光子の見事な和服の着こなしを見るのが楽しみ。 帯との組み合わせもさることながら、 色半襟の使い方に…

〜草履あのねのね〜

知ってました? 先日『アド街』で浅草特集してましたね。 あの中で履物問屋さん紹介。 気になったのが草履。 30万円。。。。買っても もったいなくて履けないわ〜 (買えないというお家の事情はこの際無視^-^;) 数年前 コートのような長い羽織と、 ぼてっ…

〜読まなきゃ良かった〜

悔しい〜〜〜 ウールの虫食い 諦めて処分なんかしてないですよね。縫い代から切り取って。。。。 あのねぇ 今、書かれても 超遅すぎなの。 あの時代は、素直に諦めてしまってたもの。 それがウールの宿命だと。 今は、リフォーム店の技術も進歩し、昔のかけ…

〜リフォーム〜

今度はこれを 布施明タンのファンだったかどうかは分かりませんが、 母が見立ててくれた帯に、赤地に薔薇の袋帯がある。 ここ数年、人形ケースの下敷きになっていたのだが、 着物を染め替えて成功したことでもあるし、 帯も染めてみることにした。 失敗した…

〜お洒落は足元から〜

パッピプッペポ〜〜〜 足袋は白いもの と、思ってませんでした? 和装の充実しているデパートに行けば、 こんな楽しい足袋があなたを御出迎えしてくれるハズ。 紬やウール、木綿のような、気軽な着物はじめ、 絹物の小紋等でも全然平気。 足袋一足で、全体が…

〜着物一枚に三本の帯というけれど〜

その逆もありで 一本の帯と3枚の着物 ピンクの鮫小紋と、青の花柄は母が用意してくれてたもの。 40年近く前の物。 流石に鮫小紋の鮮やか過ぎる桃色の八掛は、 汚れ落としの洗い張りに出したついでに、張り替えた。 最後の赤の大島は、最近、特に有名リサ…

〜こんな着方も〜

トレンディでげしょ 前日の書き込みにありました、 【茶羽織のような、上っ張りのような】 浅草で千円。 昔のもので、前に多少の染みありで500円におまけ。 裄も短いです。 使えません(;-;) ジャニスの店に入るなりジャーン 今日からここで働くのだー …